最新記事
- 城下町町人の中に知人はっけーん! (03/21)
- ぼんやり( ゚ ρ ゚ ) (03/20)
- 賤ヶ岳をコッソリ攻略しはじめる (03/18)
- いきてまーす! (03/02)
- 城下町 特別町人 (11/19)
スポンサーサイト
--.--.--(--:--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
クエ色々
2012.07.17(01:04)
第2陣が始まってからの3連休。ほぼ長篠に籠もってたような…??
取りあえず、薬師と能楽だけは勝頼まで終わりました。
他のキャラは雑魚狩りでストップみたいな感じかな。
次のメンテで勝頼修正来そうだけど、明日から旅行に行くので
イン出来ないから次やるときは正攻法かなー…。
長篠は武将Nが多いので、巻物報酬が美味しい感じかな。
とはいえ、出る神秘はゴミばかりだけれど…。
取りあえず、今の内とおもい改装具に使う
改装金片・銀片などは即売りしてます。
これが意外と売れる事売れる事。
世の中セレブは多いってことですね。
ほんのちょっとだけお財布が潤ったような…。
今日の夜はというと、時を喰らう神行ってきました。
手順がわかっているので、もうノック対象ですね。
来週は上覧もあったりして参加する人も多いので、
2週分クエクリアやってきました。
神通のボス枠は少ないので誘って貰えて感謝感謝。
神秘はというと、安定の属性(`・ω・´)
来週分に期待しましょぅね。ハィ。
2戦目のとどめは、密教のエコー。
載せろって脅されたので載せておきます;;

スポンサーサイト
第2陣 長篠の戦い はじまり。はじまり。
2012.07.12(15:47)
早速メンテ後アップデートするも、すぐにまた臨時メンテに。大型パッチの時は仕方がないと思いつつも、
PS3がいつまでもアップデートできないのには参ったなぁ…(ノ∀`)タハー
結局昨日は、ソロで出来る事をやりました。
長篠の雑魚MAP攻略は、また複垢でいけるときにってことで。
まずは生産目録!ということで山伏の所へいき!
野外3か!!!とまぁ昔のネタを思い出すもただの生産目録(´・ω・`)
次に、寄り合いに行き、目録を貰い生産瓦と行李飯をひたすら…。
僧だけは取りあえず生産目録皆伝出来ました。
次に、名所を建設してみることに。
評点と交換して「竹林寺」を取り合えず建設してみました。
グラはなかなか良い感じだけど、効果は…うーん これどうなんだろう。
ただ、名所は節目節目のところで、観光客数が一定の数必要になってくるので
早めに建てておいた方が良いかもしれませんねぇ。
ただ、効果は?といわれるとまだ見えませんが…。
それのせいもあってか、党員募集の9割が「城とも募集」。
まじうざい…。つか募集だしあってる人同士で城ともになった方がはやくない?w
それだけで、10人近く城とも増えると思うけどね…。
竹林寺のSSとってみた。
池もついてて良い感じ♪~(´ε` )
てか、城下町だけじゃなくて自分の屋敷にも池欲しいなーとか思ったり。

私の城下町名は「わんだーらんど」
<2987-5741-6622>
マニアックな気合い成長施設(レベル301あります)
城ともお待ちしてます(`・ω・´)
ついでに、広告料として知魅50の双晶くれるみたいなんで
みらりいの城下町も宣伝しておきます。
「みら城」こちらもよろしく。
時を喰らう神 撃破した!
2012.07.08(23:40)
合戦週ではありますが、誘われていたこともあり時を喰らう神にチャレンジ。今回は、知人の徒党に誘われました!
野良で、数回行ってみたものの撃破はほど遠かったのですが、
今日は知人同士の徒党ってこともあったのか最初からなかなか良い感じに。
構成は、鎧刀雅仏密修+通でやりました。
鎧さんは1釣りメインで、刀さんは憤怒して釣りだったかなー。

4~5戦くらいはトータルでやったと思います。
最初の3戦は仏門さん旗でやってみたものの、
思いの外ソウショーのヘイトが高く結構抜けてしまいってのがありまして、
途中から雅楽旗でやりました。
音響スタートで、陣形はありませんが相手の動きも遅かったので
きれいに入れられました。
私はというと、最初は奥義生命付与もしくは全体生命付与をしていたのですが
生命の付与率でいくと、生命付与2を使った方が伸びるので(1500UPなので)
音響前に、盾2と旗を、音響後に回復3人(自分・修験・仏門)を付与して
詠唱貰ったら全治連打てな具合でした。
攻略方法は、寄り合いや先行してる人達と同じで
45の誘いを受けた人が「闇の力」で攻撃していくというパターン。
3は周天がついてるので倒し、その他の24567は寸止め戦法。
2~6まで全部1回ずつ倒すと…シヴァがムッと何かを考え込み。

ギンッと第3の目を開眼。

なんというイケメソ!

第3の目が開眼後は、主に全体術の頻度が高かったですね。
だからといって、波動(対象1に殴り+全体ダメ)も使ってくるので、
鎧さんは常に極みと1釣りしてました。
ここからは、全体術が全体5000ダメくらうので回復フル回転で
1の行動の合間に全治とエコーで常に生命満タンに近い状態じゃないと
かなりきついので、回復4の良さがここで発揮された感じかなーとは思います。
1の削り方としては、蛇紋の呪い+エコー+怒りでちまちまと削っていきました。
そして、最後に怒りの頭突きでフィニッシュ。

野良も含め何度も挑戦してきましたが、ようやく勝てました。
報酬としては、立物・蓮華の神秘・北斗の欠片・
蓮華の神秘は上限80の70-20付与のものでしたがハズレ…orz
鍛錬も低かったし、手持ちの青金剛の研磨石で何度か研ぎましたが
希望通りには飛ばず、結局解体しました。
拾った立物を頭巾に取りあえずつけて一門員に見せたら、
タケノコ生えてるよって言われた(´・ω・`)ショボーン

でも、竹の子の里よりキノコの山派なんですぅ。
⇒ 葵 美羽 (01/26)
⇒ ぬこ大好き (01/24)
⇒ 美羽 (11/12)
⇒ せみ (11/12)
⇒ 美羽 (10/10)
⇒ 吐血し僧 秋月 (10/09)
⇒ 美羽 (10/03)