最新記事
- 城下町町人の中に知人はっけーん! (03/21)
- ぼんやり( ゚ ρ ゚ ) (03/20)
- 賤ヶ岳をコッソリ攻略しはじめる (03/18)
- いきてまーす! (03/02)
- 城下町 特別町人 (11/19)
スポンサーサイト
--.--.--(--:--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
出陣の刻
2009.08.05(00:00)


今週は三方原ですね。
遠江走るのはいつぶりだろう…て位昔ですねぇ。
インターバルの度に薬師で浜松両替横で薬を手売りしてた記憶がありますね。
さて、今日は出陣の刻のアップデートがありました。→参照★
取りあえず新しい目録を手に入れようと
巫女と薬師の2垢でTDに行くこと3丹。
巫女はようやく揃いましたが、薬師は@1枚という所で揃わず(´Д⊂ヽ
2丹目の時に薬師は1枚も取れなかったのが悔やまれる所です。
3丹やった結果ですが、あくまでも私の体感で
龍爪の「白と黒」>姫塚の「宝物」がでやすいと思います。
婆娑羅は戦闘回数の割にはでませんね。
鬼婆の所は論外です…婆娑羅並かなぁ。
おそらく…ですが
敵の個体数(中身の数)が少ないので
ドロップする確率が低いのかなーとか勝手に思ってます。
「白と黒」と「宝物」にかんしては、1体あたりのNが3~5体に比べて
婆娑羅、鬼婆の所は1体あたりのNが1~5なんですよね。
圧倒的に1~2体のNが多いです。
まぁ、あくまでも私の体感なので
もしかしたら、婆娑羅・鬼婆の所でも出るのかもしれません。
巫女は手持ちの修得の書を使って1マス目だけ修得。
神恩2までは、もうちょいかかりそうです。
取りあえず薬師で@1枚とらなきゃ話にならないなぁ(ノ∀`)
薬師垢はまだ鉄や陰陽や忍が控えてるのにorz
⇒ 葵 美羽 (01/26)
⇒ ぬこ大好き (01/24)
⇒ 美羽 (11/12)
⇒ せみ (11/12)
⇒ 美羽 (10/10)
⇒ 吐血し僧 秋月 (10/09)
⇒ 美羽 (10/03)